{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

鋸目の皿S

4,400円

送料についてはこちら

SOLD OUT

山形は、県土の約7割が森林。人々が暮らす平野や盆地を囲うように分布し、木材に限らず、水を蓄え、土砂災害を防ぐなど、私たちの暮らしに多くの恵みをもたらします。 なかでもブナの原生林は約15万ヘクタールと日本一の面積を誇り、日本の温帯地域を代表する樹木であるブナの分布の中心。 淡い乳白色が柔らかい小国町産のブナは、きめ細やかな木目や実直な固さ、重さが特徴です。つくりて「有限会社佐藤工芸」は、精密な木材加工の名手。手加工はもちろん、プログラムを組み複雑な形状を削り出すNC加工においても高い技術で製作を行っています。その土地で育った木を、その土地で長く使う。身近な循環の中で山形の森を守り 暮らしに繋げるブナの皿です。製材時にできる独特の鋸目を、その表情に活かしました。 【お取り扱い注意点】 ・高温、水、乾燥にご注意ください ・強い直射日光が当たる場所に長時間置かないでください。 ・水に浸け置くことはお避けください。 ・吸湿と乾燥の間で木が呼吸をする際に、反りが生じることが多いです。水洗いした後は、すぐに布巾などで拭いて水気を取ってください。 ・洗剤は日常使われている食器洗剤で問題ありません。 ・食洗機、電子レンジのご使用はお控えください。 つくりて / 有限会社佐藤工芸(天童市) 寸法 / S:φ120.H10(mm) 素材 / 山形県小国町産ブナ

セール中のアイテム